ペットと言えば、猫や犬、鳥やウサギなどが定番ですが、たぬきを飼っているお宅はあまりいないのではないでしょうか?

私自身、たぬきは動物園か、田舎の祖父の畑を荒らす野生のたぬきしか見たことはありません。

でも、たぬきはイヌ科の動物ですから飼育方法をきちんと守れば、可愛い家族の一員として生活できるのでは?と思い、様々な疑問を調べてみました。

たぬき ペット 値段 飼育 方法 エサ 臭い

 

 値段から飼育方法、エサ、臭いについて

残念ながら、現代の日本でたぬきは売られていませんでした。ペットショップでも販売される動物ではなく、たぬきのブリーダーもいません。

では、たぬきと暮らしている人々は、どうやってたぬきを家族の一員にしたのでしょうか?

その答えは、「捕獲」したのち「保護」する形でたぬきを飼うんですね。

 

詳しく説明しますと、たぬきは有害保護法によって、定められた有害鳥獣なのです(実際祖父の田舎では畑の作物などを荒らすので困った動物扱いです)。

有害鳥獣は、狩猟期間中に駆除されてしまうので、その際に「捕獲」という形で自分で捕まえて、「保護」という名目で飼育されているようです。

 

たぬきのエサは何?臭いはどう?飼育方法について

たぬきは雑食なので、農作物から小動物、魚など食べられる物は何でも食べます。

近年問題視されてるように、民家のゴミをあさって食べている事例もありますから、たぬきのエサには困らないですね。

また野生のたぬきと違って、ペットとして飼われているたぬきは驚くほど臭いという事はなく、室内で犬を飼うのと変わらない程度の臭いのようです。

スポンサードリンク

イヌ科なので、犬と同じような飼育方法でほとんど問題ないですが、たぬきは夜行性で、臆病なうえ警戒心が強い動物ですので、子だぬきのころから育てれば懐くかもしれませんが、成長したたぬきを捕獲してきても、人間に慣れていくのは難しいかもしれません。

 

まとめ

たぬきをペットとして飼うことは不可能ではないし、実際日本にたぬきを飼っているお宅があることが分かりました。

でも販売されている動物ではないので、自分で捕まえに行かなければならないことも分かりました。

子だぬきを保護できる可能性は高くはないと思いますが、もし出会えたら可愛い家族が増えて楽しいですね。

たぬきの寿命は野生だと10年ですが、ペットのたぬきは16年くらい生きるので大切に育ててあげなくてはなりませんね。

 

 

スポンサードリンク